
10年前と比べて、肌の様子、いかがですか?
艶と張りが無くなった代わりに、毛穴の目立ちやしみ、しわが盛りだくさん……。20歳後半に差し掛かると、肌も曲がり角に差し掛かります。
ここでケアをサボってはいけません。この時期にしっかりケアをしておかなければ、10年後取り返しのつかないボロボロ肌になってしまうでしょう。
さて、洗顔の後やメイクの前に使う化粧水、いったいいつから同じものを使っていますか?
とりあえず安かったから選んだ、母や友達から勧められたものを使っている、そんな人、いませんか?
基礎化粧品こそ自分の肌に合ったものを選ばなければなりません。メイク道具やサプリの前に、まずは化粧水を見直しましょう。
20代後半から、肌のうるおいは急激に低下し始めます。特に乾燥肌の人は、25歳を過ぎる前から気になっていたかもしれません。
セラミド、コラーゲン、ヒアルロン酸、プラセンタなど、肌にうるおいを閉じ込めてくれる保湿成分が配合された化粧水かどうかを確認しましょう。
肌の水分不足は、しみやしわのトラブルにも関係しています。老化でどうしても失われていく成分なので、外部からしっかりと補充しましょう。
20~30代は最も皮脂の分泌が多いお年頃です。脂取り紙が手放せないなんて人もいるのではないでしょうか。
脂性肌の人には、オイルカット化粧水や、皮脂を抑える働きのあるものがおすすめです。通常の化粧水よりも使い心地がさっぱりしています。
オイルカットタイプの化粧水を使う場合は、乳液やクリームは少なめに塗りましょう。クリームなんて塗らなくてもいいほどです。
目元や口元など、乾燥が気になるところだけ部分的に塗るのが効果的です。
ニキビが気になる人ための化粧水や、美白効果の望める化粧水などもあるので、自分の肌の状態に合わせた化粧水を選びましょう。
化粧水と乳液が1つになってるタイプはあまりおすすめしません。同じメーカーで揃えることは良いことですが、合わさってしまうとそれぞれの量が自分で調節できないので不便ですね。
私自身は、乳液やクリームのかわりに、目元だけニベアを塗っています。エアコンを使っているときなど、部屋が乾燥している場合は薄くベビー用クリームを塗っています。赤ちゃんの肌にも使えるほど低刺激なので、肌が弱くても安心です。
なるべく自然由来の低刺激な基礎化粧品を使うことがベストです。
決して高い化粧水を買えばいいということではありません。保湿成分が含まれている、自分の肌に合った化粧品であれば、安いものでも十分効果があります。