出会い

時代はメールからLINEへ、気になる男性へのLINEを送るときの注意

学生時代の友達、会社の同期、もしかしたら社内の上司にも、LINEで連絡とっている人が多いのではないでしょうか。

殆どの人がスマートフォンを持っている今、手紙やメールに代わって、連絡を取る手段としてLINEはなくてはならないものになっていますよね。

今回は、気になる彼にLINEを送るときに気を付けることをピックアップします。
ただし、いい年をしてLINEに頼りっきりになるのは恥ずかしいですよ。

話題は彼が好きそうなことを

興味のない女性からいきなり「何してるの?」「今日は友達とランチに行きました」なんてLINEをもらっても、困ってしまい、既読スルーされるのが落ちです。

彼の好きなものに情報を絞り、出来るだけ返信がしたくなるようなLINEを送ることが重要です。
そんなことわかってる、と思っていても、簡単にメッセージが遅れてしまうツールです。

まして現実の会話と違って、相手の表情を気にすることがありません。
見返してみると、ただの報告になってしまっている人も多いはずです。

短文メッセージを送る

LINEはメールではありません。
一度に情報を詰め込む必要はなく、むしろ読みやすいように小分けにした方が良いでしょう。

特に男性は、長文メッセージは読むのが嫌になってしまうようです。
会話もだらだら続けるのではなく、スタンプを挟んでメリハリをつけ、出来るだけわかりやすく見やすくすることが大切です。

未読スルーを防ぐコツは、LINE画面を開いた時に数文字だけ読めない程度の文字数にしておくことです。
表示設定によっても違いますが、私は1回のメッセージで30文字くらいを目安にしています。

既読スルーの使い方

気になる男性からのメッセージはあえて既読をつけて返事をしないことで、相手の気を引くという恋愛テクニックを度々見かけますが・・・。

20代後半や30代、いい大人ともなれば、既読スルーをして気を引くというのは控えたほうが良いでしょう。
駆け引きを楽しむのは若いうちが良いです。

相手も恋愛に対してドキドキよりも落ち着きを求めるようになります。
一緒に居たいのは見ていてドキドキさせられる人よりも、包容力のあるしっかりとした女性でしょう。

相手の好みにもよりますが、既読スルーというのは少し幼稚なテクニックであるということは頭に入れておいた方が良いです。
社会人ですと、スマホをチェック出来る時間も限られるので、会話が切れてしまうかもしれません。

LINEは便利な連絡ツールですが、当然面と向かって会話をすることが一番大切です。
飲みの約束を漕ぎ着けて、あとは直接会話してみましょうね。