目元や頬の上部分などに無数に散らばる茶色い点々……思春期には可愛らしいとされるそばかすも、20代後半にもなってしまえばすっぴんの敵になってしまいます。
メイクをするにしても、ファンデーションだけでは隠し切れず、コンシーラーを塗る人も多いのではないでしょうか。
このそばかす、紫外線が原因だということは何となく知っている人が多いと思います。
では、そばかすのないきれいな肌の人は、まったく紫外線を浴びなかったのでしょうか。
今回は、そばかすの原因や対策をご紹介します。
そばかすの原因
そばかすが出来る原因には、先天性のものと後天性のものの2種類があります。
先天性のそばかすは主に思春期に目立ってきますが、歳を重ねるにつれて消えていくことが多いです。
そばかすができやすい体質の遺伝によるもので、両親が色白の場合はこのタイプが多いです。
一方後天性のそばかすは、年齢を重ねるごとに目立ちやすくなります。
こちらが主に紫外線が原因でできてしまうタイプですね。
大人になってからできてしまったそばかすは、自然に消えることはほとんどないと言っていいでしょう。
そばかすの原因となるメラニン色素が紫外線によって形成されてしまい、これが蓄積されると色素が肌の奥に定着してしまい、そばかすになって現れてきてしまうのです。
そばかすの対策
まずは紫外線対策をしましょう。
夏、外へ出るときは日焼け止めを塗ったり帽子をかぶるなどして対策をしている人はいると思います。
では、冬はどんな対策をしていますか?
紫外線は1年中降り注いでいますし、屋内に居たとしても、窓ガラスを通り抜けて紫外線は侵入してきます。
日陰に居ても、紫外線は空気中で反射して散乱するので、直接日が当たっていないからと言って影響は0ではないのです。
紫外線対策の出来る乳液も売っていますので、冬の間や屋内にいるときは、ぜひ利用してみてください。
また、ビタミンCの摂取が大切です。
ビタミンCにはメラニン組織の沈着を阻害する働きがあるので、シミやそばかすに効果があると言われています。
ビタミンEやカロテノイドにも同様の抗酸化作用があり、3つの栄養素を一緒にとることでさらに効果があるとされています。
もちろんバランスの良い食事が大切ですが、日ごろのビタミン不足が目立つ場合には、サプリメントによる補助も考えてみると良いでしょう。
そばかすが目立って仕方がないという人は、美白効果のある美容液を使ってみるのも手です。自分の肌に合ったものを見つけられれば、そばかすが薄くなる効果が期待できます。
レーザー治療もありますが、お金がかかってしまいますし、まずは習慣を見直すことが美肌への近道です。