職場処世術

女は悪口で仲良くなる?悪口を言う女性の心理と対処法とは?

職場のイジメって嫌ですよね~女性の場合、表だったイジメより、陰で悪口を言われる陰湿なイメージがあります。

私は何度か転職しましたが、どの職場でも人の悪口を言うタイプの人って、必ずいるんですよね!

驚き!!人間の脳は悪口を言うようにプログラムされていた?!

子供の世界でも、大人の世界でも、必ず悪口を言ったりイジメたりする人っていますよね?

子供のイジメって、直接相手に悪口を言ったり、乱暴な行為で相手を傷つけたりします。

だからある意味、敵を特定しやすいともいえます。

でも大人の世界って、そんなに単純じゃないですよね?

悪口の種類も、その人のいない所で言う陰口になり、表面上は仲良く見えても、水面下では酷い事を言っているので、ある意味、誰が敵なのか分かりづらい面もあります。

人間の進化はイジメと共にあった?!

私が職場のイジメに悩み始めた頃、周りの人には相談出来ませんでした。

自分がイジメられる人間だと知られたくなかったからです。

自分が恥ずかしい人間になったような、変なプライドがあったのかもしれません。

だから、自分事を知らない第三者に相談しました。

電話占いです。

同じような経験がある方はいますか?

電話占いって、好きな時に相談出来るし、すごく便利なんですよね。

ただ、電話占いは愚痴を吐き出せてスッキリするけど、根本的な解決には至りませんでした。

それに、結構お金使っちゃうし、ハマると依存しちゃうので気を付けて下さいね!

話を戻します。

占いでは解決出来なかった私は、心理学や能科学の方面からイジメについて、自分なりに調べてみたんです。

そしたら、人間がイジメと共に進化していったという話を見付けて驚愕しました。

人間って、他の動物より弱い動物ですよね?

今は地球を支配しているので、弱いイメージは無いかもしれません。

でも丸腰状態で一人で無人島やアフリカのサバンナに放たれたら、恐らく数日で死んでしまうと思います。

他の動物に襲われて、武器がなければアッサリ食べられるし、一人で家を作る事も出来ず、寒さに震えて死んでしまうかもしれませんね。

つまり、人間は一人では生きられないのです。人間が他の動物に対抗するには、「集団」になる必要がありました。

集団になると、互いに協力したり分担したり、知恵を出し合えます。

ここまでなら美談です。

金八先生が黒板に、人という字を書きそうです。

でもどんな事にも、メリットとデメリットが存在します。

集団を平和に保つ為には、集団に「相応しくない人を排除」しようという意識が働くように、脳にプログラミングされているそうです。

例えば、全員が顔を知っているような小さな村に、新しい人が引っ越して来たとします。

よそ者扱いされて居心地の悪さを感じるイメージです。

上手く馴染めなければイジメられ、遂には耐えられず出て行く事になるでしょう。

◎人間は集団に邪魔だと思う人を攻撃する「排除行為」がある

この事実は驚きと共に「なーんだ、そうなんだ」という救われた気持ちがしました。

それまでイジメられると、「私ってもしかしたらダメな人間なの?」とか、「自分は周りから価値の無い人間だと思われているの?」とか、自分を責めて辛かったからです。

だけど脳にプログラミングされた作用だと知ったら、自分が悪いわけじゃなくて、たまたまそのプログラミングに引っ掛かっただけなんだと、冷静に思えたからです。

感情では無く頭で論理的に理解出来たので、すーっと憑き物が落ちたような感じがしました。

頭がクールダウンすると、イジメて来る人が怖くなくなりました。

イジメが解決したわけじゃないけど、相手を怖がるとの怖がらないのでは、全然気持ちが違います。

そして気持ちが変わると私自身の行動(態度)が変わるので、イジメる側にも変化って起こるんですよ。

なぜ女性はグループが好き!仲間外れを作って団結したがる

女性の多い職場って、必ずグループが出来ますよね~

その中でもボス的(お局様)がいるグループは、発言力が強い傾向があります。

男性は女性のようなグループは作りませんよね。

共通の敵は、団結力を強める

女性は共通の敵がいると、結束力が強くなる事が分かっています。例えば、嫌いな芸能人の話は盛り上がりますよね?

その芸能人の代わりに、社内の◯◯さんという嫌われ役がいれば、その人の悪口で盛り上がれるわけです。

女性は排除行為で仲良くなれる動物なんですね~

本来のDNAの目的とは少し違う気もしますが…。

◎女の職場にはスケープゴード(生け贄)が必要なのです

スケープゴード(生け贄)にされた人は、イジメの標的になるわけです。理不尽だと思いますが、そういう動物なのです。

私のいた職場にもスケープゴードがありました。

明確な理由も無く、誰かが悪口を言って、それが伝染病みたいに広がって、特定の人を嫌う感じになっていた気がしました。

おそらく職場のお局様か、その取り巻きが言い出している気がします。

スケープゴードにされた人は、薄々とその空気に気付いてきます。

でも面と向かって悪口を言われる訳じゃないから、反論も出来ないし、ただただ居心地が悪いのです。

意地悪な視線に、真綿で首を絞められるような感じです。

イジメによくありがちな見て見ぬふりは、次は自分がスケープゴードにされるのが嫌だから、傍観者になるしかない空気もあります。

私は悪口には加わらず、どちらかと言うと傍観者だったと思います。イジメの直接の加害者ではないけど、助けてもあげなかったから同罪だと思います。

ま、罰が当たったのか、私もスケープゴードにされる日が来るんですけどね。

イジメは快感?理性がきかなくなるのには理由があった!

人の悪口を言ったり、スケープゴードを作ってイジメてる側の人達も、客観的に見て人に褒められる事をしていないのは分かっています。

でも、イジメってだんだんとエスカレートしていきますよね?何故なんでしょうか?

実は悪口を言う事にはリスクがあります。逆襲されるかもしれないし、エネルギーもいります。

でも、排除行為を行うようにDNAに指示されるので、精神的なストレスを緩和する為に、ドーパミンが分泌するようになりました。

ドーパミンは脳内麻薬と言われ、快楽を感じる作用があります。

なのでイジメをするグループは、快楽を共有する事で一体感を得て、理性がきかなくなると考えられています。

仲間意識が強いとイジメが生まれやすい

オキシトシンという脳内ホルモンがあって、愛情ホルモンで親近感を高める作用があります。

オキシトシンがたくさん分泌されると、仲間意識が高まります。

これはプラスの作用ですが、マイナスの作用もあります。

邪魔者(敵)を排除したいという意識が強くなる事も分かっています。

女は独占欲の塊!嫉妬がイジメを生むことがある

独占欲や嫉妬は恋愛ばかりではありません。

女性に向けられる事もあります。友達同士や同僚などにも向けられます。

たぶん多少は経験した事があると思います。

親友だと思っている仲良しな子が、他の子と親しそうにしていたら、寂しいような、取られたくない無いような、「あの子と仲良くしないで!」って気持ちです。

女性ってそういう事に敏感で、そういう危険を感じると、仲良しな友達を取られないように、全力で画策しますよね?

意識的じゃなくても、無意識に不機嫌になったり、何かあると思います。

職場でも自分のグループに「あの人」が入る事で、自分の立ち位置や空気が変わりそうな予感を本のに察知して、その人を排除する為に、芽を摘んでしまう(イジメ)行動に出るようです。

どんな人?イジメられるタイプとイジメられるタイプ

イジメる側の人間とイジメられる側の人間。それぞれどんな特徴があるのでしょうか?

イジメる側の心理状態を知れば、恐れる心配は無くなるかもしれません。

イジメる側は独占欲が強いけど、実は小心者

イジメのリーダー的な人は、独占欲が強い傾向がある事はご理解頂けたと思います。

嫉妬深く独占欲が強い女性は、どんな傾向があるのでしょうか?

自分を信じられず、自信が持てません。

自己肯定感が低い傾向があります。その為、人の言動に左右されてしまいます。

自分軸(自分自身の基準)が無く、決断は他人任せ。人に依存する傾向があります。

自立できないので、依存している人(友達・恋人)を取られる事に恐怖すら感じます。

よく弱い犬ほどよく吠えると言いますよね?

怖いから、吠えて強く見せようとしている。似ていませんか?人に依存している弱い自分を隠して、人を攻撃しているあの人に?

イジメている人は、実は憐れな人です。

そう思えてからは、イジメのリーダーが吠えている犬に見えて、怖くなくなりました。

悪口が「ワンワン!」に聞こえてきました。

イジメのリーダーほど、一人になると実は弱くなります。集団の力を借りて、強く見せようとしているだけなのです。

イジメられる側の特徴

弱い立場、反撃の恐れが無いタイプ

ライオンが草食動物の群れを襲うときを想像してください。
一番弱いものを狙いますよね?

子供だったり、カラダの弱っているものを狙います。
これを人間に置き換えても、同じ事が言えます。

新人だったり、気が弱くて反論出来ない内気なタイプです。

人間も動物なので、本能的に弱者を見付け出すのかもしれません。

イジメを正当化出来る相手(空気が読めない、仕事が出来ない)

時代劇を見ていると、戦には大義名分が必要だと分かります。つまり自分を正当化する為の理由です。

どの職場にもいる「空気が読めない」タイプは、全体の秩序を乱す原因になるので、目を付けられやすくなります。

仕事が出来ず、ミスばかりしている人も、迷惑をかける事になるので、怒りの対象となりやすいです。

どちらも周りの人の怒りはごもっともな事なので、悪口を言っても「言われて当然!」と思われてしまいます。

協調性が無い一匹狼タイプ

女性は自分と好みが似ていたり、行動パターンが近いと仲良くなりやすいので、単独行動が多いタイプは煙たがれる傾向があります。

飲み会は断固拒否したり、みんなが盛り上がっている話題に水を差すタイプも嫌われやすいです。

ネガティブな発言が多い人

ネガティブな人は最悪な結果を考えて行動する傾向があります。

物事を悪い方向へ考えやすいので、自分で不幸を引き寄せてしまいます。

行動がビクビクしていると、周りの雰囲気も悪くなるので、職場で浮いてしまう傾向があります。

イジメられる側にならない対処法

イジメられやすいタイプを見てみると、「弱い立場、反撃の恐れが無いタイプ」については、もうパワハラかな?と思えます。

イジメる側が100%悪いと思いませんか?

ただその他のタイプについては、イジメられる側にも「欠点」があるように思えます。

でもそれは、自分で気付いて改善すれば大丈夫ですよね?

※空気が読めなければ、察するように気を付ける。

※仕事のミスが多ければ、慎重に仕事をする。

※飲み会が嫌でも3回に1回は参加したり、参加しても早目に帰るとか、これも仕事だと割り切って協調性を見せる。

※ネガティブからポジティブに、考えを切り替える。

 

人は変えようとしても変わらない。自分が変われば現実は変わっていきます

悪口は毒のある言葉だと思います。傷付くし、病気になる事だってあります。

でも悪口をメッセージだと捉えたら、自分の「欠点」に気付く事が出来るかもしれません。

私は「会社だけの付き合いだしね」と言われて、協調性に欠けていた事に気付けました。

気付き(悪口)はイジメ脱出の手掛かりになります。

え!悪口って危険?!悪口を言うと脳の老化が早くなるらしい!

脳の作用で排除行為を行う要素は、人間なら誰しも持っています。でも、悪口を言う人もいれば、言わない人もいます。

つまり悪口を言わなくても、仲間は作れるという事です。

そういうグループに入れるかは、自分の行い次第だと思います。

類は友を呼ぶ法則

引き寄せの法則で、自分のレベルに合った人が周りに集まって来ます。自分のレベル(波長)が上がると、周りの人も入れ替わります。

出会いと別れは、波長のレベルが変わる事でもあるそうです。もう相手から学ぶものが無くなったので、卒業(別れ)という事のようです。

波長が良くなる言動を取れば、良い出会いを引き寄せられます。

他人のふり見て我ふり直せの法則

仲の悪い親子っていますよね?親子なのに、話すと喧嘩になり、嫌いな部分が気になって許せない。

何故だか分かりますか?
相手の嫌いな部分って、実は自分にもあるからです。

自分とは違う!と思っていても、実は似ているんです。

自分の欠点を見せられるから、痛いところを突っつかれて腹が立つんです。そこで気付いて直す事が出来たら、成長する事が出来ます。

親や友達など、人生には反面教師となって出会う人がいます。もしかしたら、自分をイジメている人がそうなのかもしれません。

悪口を言うと自分に返ってくる?!

話を脳の老化に戻しますね。

潜在意識に興味がある方はご存知だと思いますが、実は脳は「主語」を理解出来ません。

例え話をしますね。

「お前なんか病気になればいい」
憎い相手に悪口を言ったとします。

相手に対して「病気になればいい」と言ったわけです。
相手の不幸を願ったわけですよね?

でも脳(潜在意識)には「主語」がありません。
主語を除くと、どうなると思いますか?

「病気になればいい」
誰が?誰が病気になるのでしょうか?

脳は「病気になりたいんだね!」と思ってしまいます。
つまり、自分が病気になる事を願ったと認識するのです。

めっちゃ怖くないですか?
自分で自分に呪いをかけているんですから。

キャー!!ですよね。これ以上恐ろしいホラーはありません。

悪口って「毒の言葉」なんです。
悪口を言った後の息を、袋に入った虫にかけたら死んだという実験の話を聞いた事があります。

言葉を使うのは人間だけなのに、残念な事ですよね~

毎日、悪口に花を咲かせていると、脳はストレスを感じてダメージを受け続けます。

もしかしたら、ドーパミンが出ていて気付かないかもしれないけど、どんどん老化していきます。

イメージして下さい。
悪口を言うと口から黒い煙が出て、それが耳から入って、脳が黒く変色している様子を。キャー!ですよね?

ずっと悪口ばかり言うと老化が早まって、ボケてしまうかもしれません。

天にかわってお仕置きしなくても、自分で罰している

もし自分に思い当たる「欠点」も無く、理不尽に悪口を言われて、イジメられているなら辛いと思います。

相手を許せなくて、天罰当たれ!と反撃は出来なくても、心の中で相手を呪っているかもしれません。

でも悪口は脳を老化させる事が分かったので、もう大丈夫ですよね?

天罰を望まなくても、意地悪なあの人は自分の毒(悪口)によって、罰せられているんですから。

放っておいても、自滅する運命なのですから。

もし給湯室で自分の悪口を小耳に挟んだら、「あ~ご愁傷様です」と、脳が黒く老化していく姿を想像して、同情してあげて下さい。

間違っても、同じ穴のムジナにならないように。

悪口のお返しは止めて下さいね!
あの人の為に、自分が老化するなんてバカバカしいでしょ?

相手の挑発に乗らなければ、同じレベルに落ちる事はありません。神様のテストに合格して、悪環境~抜け出せるチャンスが来るはずです。