職場処世術

職場の派閥は入っても地獄、入らなくても地獄なのか?!

職場に限らず、学校でも、どこでも、女性が数人集まれば派閥が出来ます。

派閥というと仰々しいですが、要は仲良しグループが出来ちゃいます。

なぜ女性が派閥を作るのか?実は脳に秘密がありました。

女性が派閥を好むのは、なんと脳が原因だった!

女性の脳は「共感脳」と言われていて、男性には無い仕組みがあります。

現代は男女の役割も変わってきましたが、大昔は男女の役割がハッキリと分かれていました。

男性は外へ狩りへ出掛けて、女性は家庭を守り、子育てする事が最大の役割でした。

でも男性が狩りへ出掛けている間、留守番をしている女性は非力なので、一人では子供を守る事ができません。

人間が子孫繁栄する為の知恵で、女性同士が集まって群れ(子供)を守るスタイルになったと言われています。

女性が本能的に集団を好むのは、無意識にこういった理由があるようです。

職場の派閥って、どんな組織なの?

男性の派閥は、「出世」の為に自分に有利な人の下につくというのが一般的なようです。

ドラマでも「専務派」「常務派」などの派閥で、権力争いをしていたりしますよね?派閥のTOPが出世すれば、自分も出世できる的な攻防を社内で繰り広げています。

でも女性の派閥には「出世」は関係ありません。

女性の派閥は、分かりやすく言えば「悪口を言い合うチーム分け」という感じだと思います。

男性に比べたら、レベルの低い派閥ですよね?悪口合戦の赤チーム、白チームどちらに入るの?って感じです。

冷静に考えると、かなりバカバカしいグループ分けですよね?出来れば属せずに、傍観していたいというのが本音だと思います。

派閥には「リーダー」と「裏リーダー」がいる

サル山のボスと同じで、派閥にはリーダーがいて、裏リーダーもいる場合もあります。

職場の場合は、お局がリーダーになっている事が多いです。

派閥は、このリーダーや裏リーダーが中心になって活動(悪口合戦)しています。

なので悪口の的になるかは、リーダーと裏リーダーの好き嫌いがモロに反映されるので、リーダー達に嫌われると散々な目にあいます。

取りあえず別の派閥に属していたら、そこのリーダーを中心に守ってもらえて、その相手の派閥に抗議行動を取ってくれるでしょう。

ある意味、どっかの派閥に属するという事は、自分を守る保険のような意味もあるかもしれません。

男性上司は女性の派閥を黙認している

男性上司も薄々この派閥については気付いているけど、見て見ない振りをしています。

よほどパワハラで相談されない限りは、知らんぷりをしています。

触らぬ神に祟りなし!と「見ざる・聞かざる・言わざる」というスタンスでいるので、当てにならないと心得ましょう。

入社早々、派閥スカウト目は光っている

それぞれの派閥では、新卒の採用が決まると「今年はどんな子が入ってくるのかな?」と、今か今かと待ち構えています。

だからと言って、あからさまにスカウトはせず、新人の時に優しくして引き込もうという感じです。

分かりやすく言えば、ランチや飲み会に誘われたりして、行動を共にしていたら、派閥に属していたという場合が多いようです。

知らず知らずにというのもなんですが、どこに入ろうかと悩むよりはスムーズな派閥入りとも言えます。

気付いたら派閥入りしていたけど、抜けられる?

ランチの誘いを断ったり、行動を別にしていたら、そのうち声がかからなくなるので、自然消滅的に抜けられると思います。

ただ「付き合いが悪くなった」とか「思ったより感じ悪い」などと悪口を言われる可能性があるので、上手にフェイドアウトをオススメします。

派閥INの地獄とは?一番のストレスは?

孤立するのは嫌だし、取りあえずランチ誘われた派閥に入ってみたという人もいると思います。

仲間ハズレにはなっていないけど、ランチの時間が憂鬱になってきたなと感じる人もいるかもしれません。

悪口に罪悪感のストレス

派閥のお仕事はたった一つ!他の派閥の人の悪口を言うことなので、ネガティブなトークをオカズにランチを食べるのは、胃もたれしちゃいそうですよね?

もともと噂話が好きなタイプは類友の法則で、案外と水に合う場合もあるかもしれません。

でもそうでは無い人にとっては、苦行の時間なんですよね~だって、他の派閥に個人的には仲の良い人もいるし、悪口を言うほど嫌いでも無かったら、すごく辛いですよね?

悪口って脳を老化させる力があるので、まるで自分は禁煙者なのに、喫煙者の煙を吸って病気になる的な理不尽さで、脳が蝕まれるなんて、なんか納得出来ないと思うのは至極真っ当な感慨だと思います。

ムダに憎まれる

派閥のリーダー同士が犬猿の仲だった場合、派閥にいるだけで憎まれてしまうケースも考えられます。

心の中では「私は無実です!」と言ったところで、その理屈は通用しないので、連帯責任的に罪に問われる感じです。

朱に交われば赤くなる

派閥に属しながらも、心の中では抵抗していたはずなのに、気付いたら自分も少しずつ染まっていたというショックを、感じた人もいます。

☆こんな症状は危険信号!

[list class=”li-yubi li-mainbdr main-c-before”]

  • 家族や友人から「最近、愚痴が多くなったね」と言われた。
  • 彼氏から「なんか顔が険しいよ」と言われた。
  • 眉間にシワが出来ていた。
  • 人の欠点に目が行くようになってきた。
  • ストレスで過食になり太った。
  • 派閥以外の人と話さなくなってきた。

[/list]

派閥の中にいると無意識に影響されていきます。悪口集団の中にいると、いつしか自分もそうなっていき、やがて何の疑問も感じなくなります。(感覚の麻痺)

仕事が円滑に出来なくなる

学生の時の派閥なら、そんなに学業に影響は無かったと思いますが、職場だとそういうわけにはいきません。

仕事は色んな部署が関わっているし、業務上お願いしなければならない事も多々あります。

業務なので全く無視する事は出来ませんが、後回しにされる可能性があり、仕事の効率が悪くなる可能性があります。

雑用などを押し付けられる

派閥の飲み会の幹事をさせられたり、花見の場所取り、リーダーのパシリなど、仕事以外の用事を押し付けられる可能性があります。

全く生産性の無い派閥ですが、女性脳がそうさせているので、ある意味で仕方ないと諦めるしか無いのでしょうか?

《派閥の選び方》

自然と取り込まれた場合は、どこの派閥に属するか決めるのに、何を基準にしたら良いのか?迷いますよね~

☆派閥の人数では決めないこと

派閥の人数が多ければ強い派閥?と思って選ぶと、派閥の中に更にグループがある可能性があり、余計に複雑の可能性があります。

☆消去法で決める

消去法で条件を絞っていき、一番マシかなという派閥を選ぶ。

☆一番耐えられる派閥を選ぶ

例えば社内で一番仲良しの子と同じ派閥にする事で、取りあえず心を許せる相手がいるので、少しは安心だと思います。

☆一番嫌いな人の居ない派閥を選ぶ

大嫌いなお局の派閥だと、接する時間も増えるし、パシリにされたらストレスが溜まるので、一緒は避けた方が良いと思います。

☆飲み会の少ない派閥を選ぶ

飲み会などの付き合いが少なければ、直接話す機会はランチくらいになるので、ストレスを軽減出来ると思います。

◎派閥に属しても、付かず離れずの距離感で、他の派閥の人に目を付けられないように、目立たないように気を付けましょう!

派閥OUTの地獄とは?一番のストレスは?

人の悪口を言うのは嫌いだし、なんだか子供の喧嘩みたいでみっともない!と派閥には入らない事を選択する人もいるでしょう。

「悪口言うなら、勝手にして~」と、イジメに屈しない強い精神力の人もいるかもしれません。

仮に派閥には入らず「一匹狼」の道を選んだら、どんなトラブルが待ち受けている可能性があるのでしょうか?

複数の派閥から嫌がらせを受けた

どの派閥にも属さない事で、全ての派閥から「異端児」的な目で見られる可能性があります。

そもそも人は「自分と違うもの」を危険と認識します。危険なとのを排除しようとする本能があるので、それぞれの派閥から目を付けられてしまう事が起きるようです。

その結果、女子社員からハブにされてしまい、社内で孤立してしまったという人もいます。

透明人間になってしまった

悪口より更に悪質なのが完全無視の状態で、まるで自分は「透明人間」になってしまったの?とショックを受ける人もいるようです。

一人だけ連絡が来なかったり、一人だけ誘われなかったり、大人げない仕打ちを受けて、孤独に耐えられず会社を去った人もいるようです。

好きの反対は、「嫌い」ではありません。

◎好きの反対は、「無関心」なのです。

無視されるという事は、一人の人間の存在を丸ごと否定する事になります。

女性は共感の動物なので、誰も自分に共感してくれる人間がいなければ、強烈なストレスを受ける事になってしまいます。

過度のストレスから鬱になったり、会社に行こうとしたら具合が悪くなり、毎朝吐いてしまうという状態まで追い込まれた人もいるようです。

これは極端な例なので、ここまで酷くない場合もありますが、大なり小なり「悪口」や「無視」は覚悟した方が良いと思います。

《一匹狼女子でも嫌われない為には?》

そもそも一匹狼女子が嫌われるポイントは、どんなところなんでしょうか?

私はみんなと違いますオーラが出ている。

巻き込まないでオーラが出ているせいか、派閥から見ると「澄ましている」「お高くとまってる」「協調性がない」いう風に見えてしまうようです。

たとえ派閥には属しなくても、ムダに敵を作る必要はありませんよね?「笑顔」で、にこやかに対応しましょう。

派閥関係なく、朝は元気良く笑顔で「◯◯さん、お早うございます」と挨拶しましょう。

ポイントは「◯◯さん」と必ず名前を呼ぶ事です。「お早うございます」だけでは無視される可能性もありますが、名前を呼ばれてしまうと、なかなか無視しずらくなります。

挨拶が上手くいったら、「今日は暑くなりそうですね~」とか、当たり障りの無い会話をすると良いと思います。

それだけのコミュニケーションでも、全くしないのとでは大きな差があります。

コツは毎日継続する事が大切で、塵も積もればで「笑顔の貯金」は相手の敵意を消していく効果がありますよ!

何を考えているか分からない。

一匹狼女子は、単独行動なので「私たちとは思考が違う」と思われていて、つまりは「何を考えているか分からない」という事になります。

人間は分からない事には「怖い」とか「危険」とか、不安に思えるので、自分から話し掛ける事も必要です。

派閥が怖いのは群れている時なので、バラけて一人でいる時は怖くはありません。

一人でいる時に然り気無く話し掛けると、それほど警戒されずにコミュニケーションが取れると思います。

例えばトイレで一緒になった時に、「そのピアス素敵ですね!どこで買ったんですか?」「◯◯さんって、いつもお洒落ですね」「センスいいですね!」とか、わざとらしくならない感じで話し掛けたら、褒められて嫌な気持ちにはならないと思います。

単純な人なら「そんなに嫌な子じゃないのね」と、印象を変えてくれると思います。

派閥に巻き込まれた人たちの末路とは?

派閥に巻き込まれても、一匹狼女子を選んでも地獄ですが、選べる道は二つしかありません。

新しい環境に身を置く(転職)か、今の職場に骨を埋める(現状維持)か、どちらかを選ぶしかありません。

新しい環境がオアシスとも限らないし、また1から仕事を覚えて、人間関係も作る必要があります。

ある意味、転職は大きな賭けとも言えますよね~でも限界まで耐えたなら、リスクはあっても賭ける価値はあると思います。

あなたなら、どちらを選びますか?

新しい環境を選ぶという選択

今や年間300万人以上の人が、何らかの理由で転職しているそうです。

表向きには「スキルアップ」や「やりがいのある仕事を目指したい」などポジティブな理由をあげている(面接時)ようですが、実際に辞めた本音の理由は別なようです。

転職の本音は、きれい事では無いのが現実ですよね~

転職の現状とは?

《転職理由》

[list class=”li-yubi li-mainbdr main-c-before”]

  • 給料が安い。
  • 残業や休日出勤が多い。
  • 人間関係が悪い。
  • セクハラやパワハラ。

[/list]

仕事の待遇や人間関係の悪化が本当の転職理由のようです。

《人間関係による退職理由》

[list class=”li-yubi li-mainbdr main-c-before”]

  • 上司に嫌われて、毎日暴言を吐かれた。
  • 派閥に入れずに、仲間ハズレにされた。
  • お局にいじめられた。
  • 社内恋愛が破局した。
  • 無視されたり、雑用しか与えられなかった。

[/list]

恋愛は別として、上司・派閥・お局のイジメで、精神的なダメージを受けて、針のむしろに耐えられず退職を決意した人が多いようです。

パワハラや派閥のイジメなど、人間関係の相談を会社にしたか?

ほとんどの人は相談できず、一人で悩みを抱えて苦しんでいたようです。

☆なぜ相談する事が出来なかったのでしょう?

派閥を敵に回すと、よりイジメが酷くなると思うから。

隠れ派閥もいるから信用出来ない。

特に一匹狼女子は、ほぼ全てが敵なので相談する事は難しいと思います。

転職するなら、派閥ストレスの少ない仕事にしたい?

私も人間関係にうんざりして転職を考えた時に思ったのは、人とあまり関わらなくていい仕事をしたいという事でした。

そうすれば派閥に巻き込まれる事もないし、ストレスが減るだろうと思ったからです。

派閥ストレスの少ないイメージの職業をピックアップしてみました。

・工場のラインの仕事
・清掃員
・派遣社員
・データ入力
・伝統工芸家
・プログラマー
・農業
・ハンドメイド
・クラウドソーシング
・オークション転売

派閥ストレスなどで転職を考えているなら、参考にしてみて下さいね!

さらに、派閥から解放される秘策とは!

色々リサーチした結果!凄く良い方法が見つかりました!

派閥が出来るのは、女性特有の本能的なものも関係しているので、避けては通れない道とも言えます。

それならば!女の少ない職場を選べば良くないですか?

☆男性が多い職業のメリットとは?

[list class=”li-yubi li-mainbdr main-c-before”]

  • 女子社員の派閥争いに巻き込まれない。
  • 優しくしてもらえる。
  • 力仕事をしなくてもいい。
  • 服装などにチェックが入らない。

[/list]

むさ苦しい男性の職場に女性がいると、パッと花が咲いたように明るくなるそうです。

オジサン世代が多い職業なら、結構チヤホヤしてくれる事もあるようですよ~

結婚適齢期の男性が多い職場なら、婚活という面でもメリットがあるかもしれませんね!

骨を埋める覚悟の現状維持を選択

・仕事のスキルアップをして、会社にとって必要な人間になる。

・どんな人にも合わせられるコミュニケーションスキルを身に付ける。

・感情的にならず、挑発には乗らない。

女子社員の派閥で生き残るには、「冷静に考え」「柔軟に対応」する事が、派閥という荒波を生き抜く秘訣だと思います。