職場と言っても、色々ですよね~
コールセンターなんかは、金髪OK!服装自由だし、銀行とか、デパートは髪型や髪色には厳しいですよね。
一般企業でも派手な髪型や髪色は、上司やお局の反感を買います。
でも仕事の為とはいえ、没個性は嫌だと思っている人もいるかもしれません。
好きな髪型したい!人の目を気にしない強者たち
「え!何あの髪型!」って思われる人って、我道を行く「個性派」と単にセンスが無い「あり得ない派」がいると思います。
能ある個性派は金髪を隠す
友達がデパートに勤務してたんですけど、そのデパートに凄い強者がいたんです!
彼女はバリバリのヘビメタ好きらしいんです。
でライブに行くために金髪にしていて、そのスタイルは変えたく無かったようなんです。
でもデパートは黒髪以外はNG!金髪なんてクビ、クビー!の世界なので、彼女は考えたそうです。
出した答は「ウィッグをかぶる」でした。
これだと金髪を守れるし、職場にも迷惑がかかりませんよね~思い付いても、なかなか実行する人は少ないと思いますけどね。
決して上司にバレ無い事が大前提ですけど、どうしても個性を貫きたくて、でも職場を辞めたくないって人は、ウィッグも選択肢の1つのかもしれませんね!
あり得ない派には意外にお局が多い?
人の髪型にケチ付けるくせに、自分の髪型のあり得なさに気付いていないお局っていませんか?
「その髪型ないわ~」と喉まで出かかってるけど、報復怖いから飲み込んじゃうみたいな(笑)
髪型まで昭和?黒電話みたいな刈り上げボブ
真っ黒で重めの前髪パッツン、耳したくらいの長さのボブで、後ろは刈り上げ、前からみたら黒電話の受話器みたいな髪型って!見るたびに「しもしも~」って言いたくなるわ~
100円ショップ御用達?前髪にリボンのピンって、若い通り越して、子供か!
ナナメ前髪にリボンのピンを止めているアラフォーお局は、アイドルでも意識してるのかもしれないけど、そのピン!小学生の姪っ子とお揃いですから!
白髪混じりの三つ編みは、インディアンにしか見えない!
半分以上白髪のロングヘアーを2つに分けて三つ編みスタイルは、どっから見てもインディアン!でもインディアン嘘つかないけど、お局は嘘ばかり!
出家されるんですか?坊主みたいなベリーショート
ついに出家ですか?と聞きたくなる坊主みたいなベリーショートも、オフィスでは異質ですよね~思わず合掌です。
暴れ馬みたいなポニーテール
男子の憧れのポニーテール神話を信じて、ポニーテールにしているけど、オールバックで結わえましたみたいだと、後ろから見たら、まさに暴れ馬のお尻と尻尾みたいですよ~
タンコブみたいなお団子ヘア
オールバックで頭の上に大きなお団子ヘアは、ムーミンのミーみたい?ミーはメルヘンだけど、おばさんがやったらタンコブヘアですから!
貞子ばりにオカルトなロングヘア
白髪を黒髪に自分でカラーリングしているんだけど、ドラッグストアで買った安物のヘアカラーのせいで、不自然な黒さでカツラみたいに見えて、しかも長さも腰まであるから、ほぼ貞子…むしろ性格は貞子より怖い!
肩に降り積もる雪?違う!フケですから!
フケ症なのか、肩に降り積もるフケが落ちて白くなっている人っていますよね?
髪型以前に、清潔感がないとOUTですよね!
昼休みに一緒だと、絶対に横とか前の席に座りたく無いですよね?飛んで料理に入ったらと思うと、食欲無くなります。
誕生日にフケ用のシャンプーをプレゼントすべき?
ま、ファッションって個性ですから、本来はダサかろうと、可笑しかろうと、本人が好きならいいのでしょうけどね。
ただ、不潔はダメですよね!
髪型はバッチリ!でもカラーリングに悩むんです
髪型は特にお局の指導が入る感じじゃないけど、カラーリングでイエローカードが出る場合があるので、注意しましょう!
黒髪オンリーという厳しい職場もありますが、特に指定の無い職場もあります。
指定が無いからと言って、鵜呑みにするとお局のメガトンパンチが飛んできますよ!
指定が無くても「常識の範囲内」って、鉄のルールがあるのをご存知でしょうか?
この常識の範囲っていうのは、便利な言葉のようで実に厄介なんですね~この曖昧な表現で全て理解しなさいって、ムチャブリだと思いませんか~?
そもそも、常識って年代によっても違うし、国によっても違うし、ある意味で生き物みたいに変化していくものです。
「お祖父ちゃん」と「幼稚園の孫」では、常識も全然違いますよね?職場でも「上司の常識」と「お局の常識」と「新入社員の常識」そもそもズレがあっても当たり前だと思うんですよね。
いわゆるジェネレーションギャップというやつです。
その職場によって、誰の常識に合わせるべきか、見極める必要があるのです。
その常識に合わせないと、イジメ始まっちゃいますからね~服装や髪型などは、やはりお局常識が優先されるようです。
お局って風紀委員みたいですね~
合格点がもらえるカラーリングとは?
絶対勝てるジョーカーのような髪型やカラーリングは、ズバリ!お局と同じにするです!さすがのお局も、自分には勝てません。
カラーリングは、黒もしくは、お局色に合わせたら合格出来るはずです。
でもジョーカーと分かっていても、お局のセンスの無い髪型やカラーリングと同じにするくらいなら、イジメを我慢します!と言うのなら、次なる秘策は「学校の校則の範囲」です。
真面目を絵に書いたような校則なので、合格出来るはずです。
黒以外なら、黒より少し明るいブラウン系なら無難だと思います。
カラーリング剤のえらび方
市販のカラーリング剤の選び方
市販のカラーリング剤は、色見本の人工毛がありますが、注意が必要なのは、地毛の色です。
地毛が明るい場合と黒い場合では、発色が違います。
黒い場合は問題ありませんが、地毛が明るい場合は色見本より明るくなる可能性があるので、あまり明るいカラーを選ぶと、お局チェックが入るので気を付けましょう!
美容室でカラーリングする場合
自分でカラーリングするよりキレイに仕上がります。
カウンセリングがキチンとしているお店は大丈夫だと思いますが、ふんわりした説明でカラーを決めると、思ったよりトーンが明るくなる場合があるので、しっかり発色なども確認して決めると良いと思います。
プリンにならないように気を付けよう
カラーリングをしても、髪の毛が伸びてくると、根元と毛先の色が違ってしまいます。
その状態をプリンと言いますが、色の差があると汚い印象の髪型になるので、根元だけリタッチしてケアする必要があります。
オフィスでは、清潔感が求められるので、色ムラのある髪型はだらしない印象を与えてしまいます。
特に年配の人のウケが悪いので、注意しましょう。
カラーで印象は変わってくる
20代のうちは明るい色が人気ですが、アラサーになっても明るい色味のままだと、落ち着きの無い子供っぽい印象を与えます。
あまり明るいカラーだと、チャラい印象になり好感度が下がるようです。
結婚適齢期になって婚活も始まってくると思いますが、婚活の時も男性ウケがイマイチなので、年齢と共にトーンは落ち着いた色味にシフトしていく方が、男性からも上司からも好感度が上がると思います。
色味だけでは無く、髪型も年齢が上がるにつれて、落ち着いた印象にする方が、年相応のエレガントさが感じられます。
年齢に合わない若作りな髪型やカラーは、イタイ印象を与えるので、あまりオススメは出来ません。
驚きの事実!髪型マジックで痩せて見える?!
ランチタイムの女子トークで、最近太ったとか、顔がムクンでるとか、スタイルに関する悩みって、必ず誰かが話していませんか?女子の永遠の悩みですよね。
でもよく着痩せって聞きますよね?
本当は1gも減っていないのに、実際より減って(痩せて)見える事ってあります。
いわゆる目の錯覚を利用したテクニックです。
髪型で見た目コントロール
洋服の着痩せ同様に、髪型で見た目をコントロール(目の錯覚)して、スリムに見えたら嬉しいですよね?
実際は1gも痩せてなくても、人から見て痩せて見えるならラッキーですよね?
昨日飲みに行って、朝起きたら顔がパンパンにムクンでキャーって時にも、髪型で誤魔化せたら一安心ですよね~
パンパンな顔で出勤したら、お局に公開処刑されるのは火を見るより明らか!朝から地獄絵図です。
髪型で3kg痩せて見せる偽物ダイエット
髪型で痩せて見えるコツは、影を作る事です。
具体的に髪型をどのように変えると思いますか?
実は美容室で髪を切るとか、そんな大掛かりなことでは無くて、前髪を少し変えるだけで見た目コントロールする事が出来ます。
◎前髪の分け目を変えると、3kg痩せて見える。
えー!前髪を変えるだけでいいの?って思いませんか?そんな簡単なの?と少し疑う人もいるかもしれませんね~
でもこのテクニックは、プロのヘアメイクさんがモデルに実践している事なので、信憑性が高いと思います。
◎顔痩せの黄金比率は6:4
前髪を変えるのは長さでは無く「分け目」です。
なぜ6:4にすると痩せて見えるかと言うと、「シェービング効果」で、実際よりも痩せて見える(目の錯覚)効果が出るからです。
メイクでもフェイスラインや鼻筋に入れたりしますよね?それと同じ効果になります。
簡単なので、今日からでもすぐに出来るテクニックですね!
髪型でスタイルアップ!目の錯覚で背が高く見えるワザ
よく頭の大きさで、◯頭身って言いますよね!
子供なら3頭身、モデルなら8等身みたいに、スタイルの良し悪しを表現しますよね?
頭が小さいと顔も小顔だし、カラダのバランス的にかなりスタイルが良く見えます。
反対に頭がデカイと顔もデカイし、カラダのバランス的にかなりスタイルが悪く見えます。
同じ身長でも、頭(顔)の大きさか「小頭」と「デカイ頭」だと、余計にデカイ頭の人の方がバランスが悪く見えますよね?
その事でも分かるように、頭(顔)の大きさって、すごく重要ですよね?だけど頭の骨を削る訳にもいかないし、生まれつきだから仕方ないと諦めるのは、少しだけ待って下さいね!
◎髪型のシルエットを「ひし形」にすると、「小頭(顔)」に見える。
これも目の錯覚を利用した方法なので、実際の頭(顔)のサイズは変わりません。
でも整形したわけでも無いし、髪型を変えるだけなので罪悪感もありません。
上手な美容師さんにカットしてもらえば済むので、自分の努力は必要無いところも、面倒くさがり屋の人でも取り入れられるメリットがあります。
(ひし形のヘアスタイル)
[list class=”li-niku li-mainbdr main-c-before”]
- トップに高さを出す。
- ハチ周りを膨らませない。
- 耳横にボリュームを出す。
- 下は耳横よりも幅を狭める。
[/list]
イメージしずらい場合は、ネットで「ヘアカタログ ひし形」で検索すると、色んなひし形の髪型が出てくるので、気に入った髪型にすると良いと思います。
ショートやミディアムでも雰囲気変わるので、美容師さんに相談して、より小頭(顔)に見える髪型を選ぶと良いと思います!
◎「前髪6:4」と「ひし形ヘア」で、スタイルアップ!
お局が髪型に迷っていたら、アドバイスすることで、仲良くなる切っ掛けになるかもしれません。
毎朝の悩み!寝癖の付きにくい髪型ってあるの?
出勤前の朝の一時間って、1日の中で一番戦争みたいな時間ですよね~
「メイクしなくちゃ!」
「ご飯食べなきゃ!」
「着ていく服選ばなきゃ!」
「寝癖直さなきゃ!」
本当にする事が山ほどあって、遅刻する~!って焦る事が多々あると思います。
ならあと30分早く起きればいいのに、でも寝ていたいんですよね?分かります、その気持ち!
中でも寝癖って、直すのに時間がかかるから、本当に面倒ですよね~寝癖の付きにくい髪型無いかな?と思っても、結局は結べる長さにして、一本結びにしていた時期もありました。
これが一番楽だけど、おしゃれ感が皆無なのでジレンマでした。
そこでいつも行く美容室の担当さんに聞いてみました。
私「髪の毛を結ぶのが簡単なのは分かってるんですけど、ショートにしたいんです。でも寝癖が心配で…寝癖に困らない髪型ありますか?」
担当「全く付かないというのは難しいけど、気にならない髪型には出来ると思うよ」
私「それ、教えて下さい!」
ハネる原因・寝癖の出やすい部分をカット!
担当さんによると、寝癖が出やすい(ハネる場所)は、みんな同じ場合が多いそうです。
どこかというと「左耳の後ろ」が、一番の寝癖ポイントださうです。
何故かと言うと、つむじの関係上で、一番左耳の後ろがハネる癖の人が多いので、寝癖もそこに付きやすいようです。
左耳後ろの毛が長いと、寝癖が付きやすくなるので、3?4cmくらいの短さにカットすると、寝癖に悩まされなくなるそうです。
◎寝癖解決!ショートヘアは、耳後ろを短くする。
ハネを生かす髪型にチェンジ!
あと直すの止めて、癖をそのまま生かす事も提案されました。
まさに発想の転換ですね~超面倒くさがり屋には、これ以上ピッタリな髪型は無いかもしれません。
寝癖って外にハネるので、毛先を外ハネになる髪型にしてしまえば、内巻きに直す必要は無くなります。
パーマをゆるくかけて、動きを出すのもgood!
◎ショートはメンテナンスをマメにすると、寝癖を防ぐ事が出来ます。
結局はひし形も試したかったので、「前髪6:4」「ひし形」「耳後ろ短め」にしてもらいました。
◎カットは美容師の技術力で差が出る。
今の担当さんは昔お世話になっていた美容師さんですが、引越して違う美容室に変えたら、値段は安いけど再現率の悪い(技術力の低い)美容師で、寝癖付きまくりでした。
でも担当さんが自分の美容室をオープンする事になり、しかも近所だったので、またお世話になる事になりました。
やっぱり上手な美容師さんだと、再現率が良い!ショートにしても、伸びてきても髪型が崩れないんです。
ショートにするなら、腕の良い美容師さんを選びましょう!
朝起きて困らない寝癖を防ぐ方法
寝癖の付きにくい髪型は紹介しましたが、「ある事」をサボると、確実に寝癖が付くので気を付けてね!と担当さんが教えてくれました。
(寝癖が付きやすくなるNG行動)
[list class=”li-niku li-mainbdr main-c-before”]
- シャンプー後にタオルを巻いたまま放置。
- シャンプー後の自然乾燥。
- 生乾きのまま寝る。
- 横向きに寝る(寝相)。
- 生乾きの髪をゴムでまとめる。
- 癖が付きやすい髪質(太い・かたい・くせ毛)
[/list]
寝癖が付きやすくなるNG行動を見て気付きましたか?
寝癖を防ぐには、シャンプー後に、髪はすぐに乾かすこと。
生乾きは髪にとっては、ダメージを受けやすい状態なので、早く乾かさないと髪が痛んでしまいます。
乾かさずに寝てしまうと、キューティクルが痛むのでバサバサな髪になるし、寝癖も付いてしまいます。
髪の毛の健康の面からも、寝癖の面からみても、シャンプー後はタオルドライした後に、ドライヤーでシッカリと乾かす事が大切です。